スタッフブログ

19 March

2番目の子供にあるある物語!

戸建て住宅にトイレが1階・2階と
2つある事が一般的。


我が家もその一般的な住宅だ。


親として、2階のトイレを使う事は
滅多に無い暮らしをしている!
何時も使うのは2階に閉じこもる
JKとJr.の両名だ。


割と心配りの出来るJr.か言う!


『何でねーちゃんはトイレットペーパーを
 取り替え無いんだ?
 いっつも僕ばっかし!
 しかも、トイレットペーパーをあんまり
 使わないのに・・・』


ブツブツ言いながら
芯だけになっていると、ちゃんと変える
心に親としては嬉しい限りた。


ナカノが言う。


Jr.が気を使ってちゃんと変えて
くれるから、ねーちゃんは無くなったら
変えてくれると思うのだろぅな!
お前のいい所と、ねーちゃんの悪い所か
出るね!


ちゃんとねーちゃんには変えなさいと
言っておくよ!
っと。


親が使わないトイレだから
そんな事になっているとは
思っても見なかった・・・


あると便利とトイレを2カ所造ったが
いざ暮らしてみると暮らしのルーティンから
子供たちしか使わない2階のトイレ!


しかも経年劣化でリモコンは
壊れていた・・・


暮らし方・教育の仕方・
家族のコミュニケーション
使い方によってトイレは1階に1つでも
良いかも知れないが、朝のラッシュには
2カ所あるととっても便利!
だけと、起床・通勤通学の時間が違うから
ラッシュにならない…
その分、収納の方が使った?


(参考情報)
平屋住まいの方にトイレ2個事情は
ほとんど無い!


Jr.よ
お父さんも次男として
同じような少年期だった気がする。


言いたい事は分かるが
その気配り忘れない様にしよう。


2番目の子供にアルアル物語からの
我が家ではいらないかも?物語である。。。




おわり。

18 March

Jr.物語!

学校休校の為に
家でじっとしているのが続くJr.!


久しぶりに自転車で遊びに出かける。


何やら友達と食べ歩きをして
タピオカデビューまで!
(お主は女子かぁ?)


終日外出していて
夕方から塾の自習室へ。


夕食に一時帰宅して
ガッツリと夕食。


満腹になっちゃって
疲れが出たのか否か
その後の自習室へ向かうのを断念…


そして行けない事の電話を塾へ…


その断り方の電話の内容が
こちら↓↓↓


『疲れてしまって自習室へ行って自習すると
 寝てしまい先生に注意されるから
 家で自習します!!』


ん?


疲れてしまって今日は行けないから等と
言えばいいのに、本気で自習室で寝てしまう
そして、注意されるから?等と
ど本気で先生に伝えてる!


先日14歳になった中学2年生
正直でよろしい。。。


と、金庫番が言ったと、さ。


Jr.の日常物語である。。。




おわり。

17 March

古民家再生物語。

もしものためと
いつものための
耐震リフォーム。
透光型耐力壁
『パンチ』くん!





筋交として、建物の意匠特徴を残しつつ
様々な条件をクリアする為に
採用を検討している。


採用する為にはメーカーさんによる
説明講義を受けなくてはならない商材!


その理由は、設計通りの性能をしっかり
行う(設計・施工)必要があるからだ!


人の命を守る耐震リフォーム。
経験値や固定観念にとらわれず
初心の気持ちで設計士さんと
共に真剣に説明を聞く。





当たり前に高める耐震性
その中にも意匠性も機能性を兼ね備え
上手に使えば古き良き建物へも
ちょっといいなと思えるデザインに。


設置した完成形が楽しみである。




おわり。

16 March

何時もご愛読下さる皆様に感謝。

何時もこのブログをご愛読下さる
方々に感謝をしたい。


OB施主の皆様や
ブックマークに入れて見て下さるお客様
毎朝通勤途中に毎度見て下さる
グループ会社のN氏
遠い東京のY氏や我々のボス!


見て下さる方々がいるから続けられる
このブログ。


日々に追われて投稿する時間が
決まっていなる訳では無いが
今日は何かな?等と興味を示して下さる
方々がいるからこそ毎日続けられる
モチベーション!


どこまで続くか分からないが
これからもずっと続けて
皆さまに家造りの情報と
些細な日常をお届けしたいと思う
今日この頃である。




おわり。

15 March

延期が決まる…

日曜の朝刊の1面をみた瞬間に
残念な気持ちとなる。


今年4月の高橋尚子杯岐阜清流マラソンの
延期が記載されていた・・・


その様になるのであろうと
何となく予測はしていたものの
もしかしたら開催されるかも知れないと
期待と不安を胸に
日々、空いた時間を利用して
トレーニングをしていた。


感染症による世の中の健康被害や
経済の低迷・学校休校等、様々な問題を
抱える今現在、賢明な決断だと思う。


ただ
今回の決断は中止ではなく延期と言う事。


ちょうど1年後まで延期と定め
エントリーしている人たちは
走る機会があるのが救いである。


その日の為に目的と目標を掲げ
自分に負けない様に誓ったことが
1年後に行えるのだが、また新たに
目標を追加しようと決意するのである!


と、同時に
スポーツ選手の方々は
4年間の努力をその日の
その数秒・数分・数時間の為に
熱い気持ちで積み上げて来たと思うと
オリンピックと言う祭典は
出来れば行って頂きたいと思うが
難しい判断になるのであろうか
複雑な心境である。


ナカノは1年1ヶ月後の為に
更にステップアップ出来る様
これからもトレーニングに
励む事であろぅ。


そんな話を金庫番にしたら
『まずは痩せなさい!!』


キツイ1発をお見舞いされた!


痛い所を突かれて
とっても悔しい思いである。。。




おわり。

14 March

円周率の日!

今日は円周率の日らしい!


おぃ、Jr.!
今、円周率はいくつって習っているんだ?


Jr.
『 3.14 』
に決まってるじゃん!!


円周率って、ずっと続いているって
知っているかい?


Jr.
『 知ってるー! 』


言ってみろ!


『 知らなーぃ! 』
『 覚える必要がないし〜♪ 』


少し前の世代には
円周率は『 3 』と
教えられていたそぅだ!


そして
その昔の世代(ナカノの世代)は
π=3.1415926535…
と覚えていたんだぞ!


Jr.
『 何の意味があるの? 』
『 自慢? 』


さて・・・・


もっと言い方ってものがあるだろうが!
と親の叫び!


Jr. 思春期到来!
JKは 思春期卒業!


そぅそぅ
言えた!、今でも言える!
等と思っているそこのあなた!
ナカノと同じ世代ですね!!




おわり。

13 March

市役所を回る度に思う事…

市役所や組合を回る事、数回!


愛知県の某市役所にて申請書を提出するも


添付資料不足で受理されず・・・


組合では2回目だった為に


受理される!


市町村によって言う事と中身が違う。


何処の役所に行っても同じ基準で


同じ内容だったら良いのになぁって


思うのはナカノだけでは無いだろぅ。。。


平日、お客様が行けないから


代理で役所に行くのだが


職員さんの対応が良いのだけが救いである…




おわり

12 March

新聞より。

朝刊を流し読みをするが
1面から総合・国際・経済・社会面
に至るまで、今、世の中を騒がせている
事の記事が大多数!


1日の始まりの情報源!
新しく、変わった記事が
出て来る事が待ち遠しい毎日である。


新聞を取らないご家庭が増えるこのご時世
ネットサーフィンもするが
毎朝のルーティンは今後も変わる事は
無いだろぅ。


もっと前向きで新鮮な情報が
出て来るのを願うばかりである。。。




おわり。

11 March

あの日から9年

9年前のあの日
自分は何をしていたのだろう。


現場監督として
大府市や日進市で
注文住宅の施工管理をしていた。


午前中は大府市にて
大工さんや電気屋さんと打合せを済ませ
会社に戻り工程の調整や施工図の作成等
順調に業務をしていた。


そして2時46分を数分過ぎた頃
横揺れの長周期振動を感じた!


最初は自身の血圧が上がり
クラクラと気分が悪くなったのかと錯覚!
だが、どう考えてもそんな気分じゃなく
元気そのもの。
そして
直ぐに経験した事の無い地盤の揺れと気付く。


その後、PCでは凄まじい各地の被害状況を
伝えている事に驚きを隠せなかった。


まさか、あんなに遠くの地震を
この岐阜の地でも感じ事となるとは…


自身が感じた揺れと
PCから映し出される映像に
衝撃を受けた!


直ぐさま現場の大工さんや職人さん達に
連絡を取り、無事と安全を確認したことは
9年経っても忘れる事はない。


あの日
被災された方々にはお
悔やみをお伝えすると共に
この地でもやってくると言われる
東海地震に備え
家造りの作り手側の立場として
安心安全な家造りを目指したい事と
9年経ち、営業マンへと変わったナカノは
過去の経験と今現在のネットワークを生かし
より一層信頼いただけるい会社・人作りをし
お客様・社会への貢献を誓うのである。




おわり。

10 March

古民家再生物語。

毎週、定例の打合せを
お客様ご自宅で行っているが
打合せの内容によっては
大勢の関係者が集まる時もある。


今日は設計図の詳細確認と
電気工事に関わる内容についての
打合せ!


ただ、この時期
大勢が集まる事を控える等の対策として
外出を控えている建築士は
テレビ電話での打合せ参加をして
お客様への対応をとっている。





iPadの為に
少し画面が小さいく何となく
不思議な感じがする!


たが
打合せ事等のお話は
EメールやSNSなどでの対応より
断然対面での話し合いの方が意思疎通が図れ
問題解決や意見交換には大変有利である。


古き良き物を現代や次世代に残し
再生して現在にあった暮らしと
豊かに住う計画であり
そして、日本古来の技を受け継ぐお仕事の
お話に最先端の技術が使われている事となる
そんな時代が来るとは
さぞかしご先祖様も予測できなあであろう。


古典から新作まで
技術力を生かしてお客様の夢の実現に
今日も取り組んでおります。







おわり。

09 March

今日は月曜日?

週明け月曜日!


曜日を間違えてしまう程に


バタバタとしている…


新型ウィルスの影響で


この業界も先行き不透明な所もあるが


前を向いて頑張る事にしよう!


明日は明日の風が吹くから。。。




おわり。

08 March

ブログ。

週末はお客様との打合せか多く
そして多くのお客様に
このナカノブログをご覧頂き
行く先々でブログのネタ話をさせて頂く。
時には裏情報もお話しする時も!


数えてみたら
毎日ブログ更新をして
1160日をこえている!


月日が経つのは早いものだ。


このブログを続けられるのは
少しでも人柄や会社の雰囲気を分かって頂き
少しでも安心してご依頼頂く為に、また
少しでも家造りの参考にと
日夜、毎日、ネタ探しに励み
お役に立ちたいと思うからである。


読んで頂ける人がいて
話題にして頂けるお客様に感謝して
あすもネタ探しをする事にしよう。




おわり。

 
2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 春の宿泊体感フェア
    岐阜トップクラスの断熱性能を誇るソーラーサーキット工法モデルハウスで開催中の宿泊体感フェアについてお知らせいたします。 【春の体験宿泊のポイント】 ぽかぽかと暖かい日が続く季節となりました。春の訪れに心が躍りますね。皆様 … 続きを読む
  • 【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
    いつも格別のご愛顧をいただき、誠にありがとうございます。ケイエスケイでは、下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 【ゴールデンウィーク休業】 2024年4月27日(土)〜4月29日(祝)・5月3日(祝) … 続きを読む
  • ゆるふわマルシェ開催!
    ケイエスケイモデルハウスで「ゆるふわマルシェ」が開催いたします。イベント会場には、スパイスカレーが楽しめるキッチンカーが出店! 地域の人気飲食店が、新鮮な食材を使った美味しいカレーを提供いたします。友達やご家族と一緒にラ … 続きを読む
  • 【1/10~3/31】冬の宿泊体感フェア
    岐阜トップクラスの断熱性能を誇るソーラーサーキット工法モデルハウスで開催中の宿泊体感フェアについてお知らせいたします。 【寒い季節にこそ宿泊してわかること】 季節が秋に移り変わり始め、県内も寒さを感じる頃になってきました … 続きを読む
  • 新春ご来場キャンペーンのご案内
    新しい年のスタートに、理想の家づくりをはじめませんか? WEB予約からケイエスケイのモデルハウスにご来場いただき、アンケートに答えて頂くとamazonギフト3,000円分をプレゼントいたします。是非この機会にモデルハウス … 続きを読む
  • 【年末年始休業のお知らせ】12/30~1/5までお休みをいただきます
    今年も多くのお客様に支えられ、弊社はより一層成長し、発展することができました。心より感謝申し上げます。 年末年始の休業日について、下記の通りお知らせいたします。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいた … 続きを読む
  • 【秋の住宅セミナー第1弾】FP相談会 暮らしとお金セミナー
      住宅は高価な買い物であるだけに、将来の家計にも大きな影響があります。後悔しない、我慢しないお住まいにするためにもご自身とご家族のライフプランに沿った計画を立てていくことが大切です。   【セミナー … 続きを読む
  • 【秋の住宅セミナー第2弾】エアコンに頼らない暮らしを実現する家づくりセミナー
      持続可能な未来に向けて、エネルギーの効率的な活用がますます重要となっています。ケイエスケイでは高気密・高断熱×二重通気のソーラーサーキットの家づくりによって、エアコンに頼らない快適な暮らしを叶える方法をご紹 … 続きを読む

家づくりに関することなら、なんでもお気軽にご相談ください。資料のご請求・ご質問やモデルハウス見学もこちらよりどうぞ。

© KSK. All Rights Reserved