スタッフが日々の仕事の中で感じた充実感や達成感 ちょっとした良いことを紹介します!
06 May

季節の省エネ 「意外と大きい待機電力!」

さわやかな風が心地よく、冷房も暖房も必要ない5月。エアコンもひと休みですね。
こんな時期は、電源プラグを抜いておくと待機電力の省エネになります。

 

待機電力の量は、一つ一つの機器ではほんの少し。

 

でも、家中の機器の待機電力を合わせると意外と大きく、なんと家庭で使う電気全体の5.1%に相当するそうです。ちょっと見逃せない数字ですよね。

 

使わない時は、リモコンではなく主電源でオフにすると待機電力を約19%削減できます。

 

さらに、プラグを抜いても機能的に問題のない機器についてはプラグを抜くようにすれば、合わせて約49%の待機電力を削減。

 

その都度、プラグを抜くのが面倒ならスイッチ付きタップを使うと便利です。

 

待機電力を減らすことができれば、電気代の節約に繋がります。
まずは、「知る」ことで、節電への意識を高めましょう!

 

注)エアコンのプラグを抜き、再び使うときはプラグを指してすぐに動かさず、8~12時間放置してください。

23 April

またまた 木で こんな物を作ってみました。

またまた 木で こんな物を作ってみました。

 

とりあえずは試作品ですがどうですかね~

 

半分 趣味の世界かも……

 

○木製 ハンコケース

 

・ハンコと訂正印が入ります。

・一個用もありますよ。

玄関先に置いておくと宅急便などの時に便利かな

遊び半分 スタッフの似顔絵を入れてみました(笑)

 

 

○木製 フラワーHOUSE

 

・小さな木の家に木が生えてきた??

・リビングなどのカウンターに置いたらかわいく心も癒されないかな

 

 

引渡し時 や お世話になったお客様に どうかな と思い知り合いの木工屋さん協力のもと

作ってみました。 K木工さん いつもありがとう!!

 

あと身近なスタッフに贈り物を…….

 

○木製 ペントレイ

 

・パソコンの後ろに木製ペントレイ!! ペン・マジックなど置いて メモ用紙も立てれる優れもの

・少しオシャレに見えて気分よく仕事が出来れば はかどらないかな~ と思い作ってみました。

私のデスクは少し整理しないと 置けませんが…..(笑)

 

 

はたして 評判は……..

 

スタッフ 渡辺 でした。

 

04 April

ソーラーサーキットの家 勉強会

先日、ソーラーサーキットの家の勉強会に参加して来ました。

 

外断熱と二重通気が特徴のソーラーサーキットの家造りは、東海地区で建てる工務店が集まる東海四季の会があり、定期的に勉強会が開催され、造り手としても日々技術向上・新しい事を取りいれ皆様の住まい造りのお手伝いをさせて頂く勉強をしています。

 

現在、羽島市にて ソーラーサーキットの家を建築中!

随時、建築ライブにて紹介しております。

基礎、断熱材、制震等 完成してからでは見て頂く事の出来ない構造を見ていただけます。

興味がおありになる方はご覧ください。

建築ライブ 羽島市 O様邸

http://kk-skyhome-cojp.check-xserver.jp/wp/2018/category/live/hashima-o

 

 

 

21 March

当社の事務所には家づくりのアイデアがいっぱい詰まっています!

今回は、スカイホーム事業部の事務所のご紹介です。

 

玄関を入ってお客様をお迎えするホールは、勾配天井。

 

はじめて来社された方が「木のにおいがする!」とおしゃっるほど、

無垢の板張り天井&桧の化粧梁で、木のぬくもりが感じられる空間です。

 

他にも、バンブーフローリングや腰板を張った室内など…

家づくりのアイデアがいっぱい詰まった事務所です。

 

事務所とはいえ、家づくりのヒントが潜んでいます!

 

お近くにお越しの際は、ぜひ お立ち寄りください。

15 March

限られたスペースに工夫が沢山

OB施主様のお庭で幾度となく創意工夫をして、その時々のライフスタイルに合わせた庭造りのお手伝いをさせて頂きました。

 

新築当時は土の部分が多いお庭で、少しの家庭菜園が出きるスペースだけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

日々の生活をして行く中で、土に降りなくても外で出られ、洗濯物は1階に干せて、たまには『家族や知人達とBBQ等を楽しめる空間があるといいね』から、屋根つきのテラスが生まれました。

居間から直接段差の少ないテラスに降りられる事は非情に楽だと好評でした。笠上げをした空間を利用して、さほど使わない菜園の道具を収納するスペースも造りました。
また、余った土のスペースで緑も楽しめます。

 

 

誰もが同じ悩みですが、土があると必ず草は生えます。
日々の生活の中でお庭を維持・管理する草取りは大変な労力です。根を上げる事もありますよね。年を重ねて行く生活の中で、あぁしら良かった、こうしたらよかった等、考える事はありませんか?想いは日々変っていくものです。
そして、最後はお手入れの要らないお庭造りです。

 

草が生えない工夫を考えた時、芝生や・砂利敷き・コンクリート等、色々な商材を考えましたが、お客様のご要望は『お洒落に、使う庭から楽しむ庭にしたい』でした。
最終的に、自然石を貼り合わせる事によって見た目の落ち着きを保ち、自然らしさを表現。散水栓もお洒落なステンテス製で使いやすさも好評です。タイル貼りと石貼りの床は高圧洗浄で洗っても大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

限られたスペースですが、工夫する事によって沢山の『良い事』が生まれました。

 

 

 

・草の生えない様に工夫が出来た。
・土の付いた野菜をちょこっと保存出きるし、少しの家庭菜園が楽しめる。
・陽気の良い時に、お庭でお茶を楽しめる。
・緑があるから季節を楽しめる。
・いつも綺麗にしているので、スリッパでも外に出られる。
等々。

 

 

 

家の中でも家の外でも、快適に楽しく暮らす住まい。
年齢と共に、家族の成長と共に変わる『想い』
私達は『大切な住まい』に携わる全ての事に、向き合いそして考えて、今まで気付かなかった事を『カタチ』にしていくお手伝いをいたします。

02 March

ひのきの良さを身近なものでアピール!!

岐阜県の木(東農桧)をもっと身近にしたい思いでこんな物を作ってみました。

 

 

 

サイコロ状の桧

サイコロ状の桧

 

桧をサイコロ状加工して、水にひたして器に入れてたら ちょっとオシャレな「天然加湿器」ビミョ~‼ かな

・桧は、強度と耐朽性が高い優良材の為 柱、土台によく使われます。

・桧は、フィトンチッド成分で、ストレス解消、疲労回復、消臭、防ダニ 効果があります。

などなどの効果や強度があり加工もしやすい事から色々な物に使用されている優良材です。

 

桧をもっと身近にと思い、事務所入口カウンターに 置いてみました。

 

 

 

事務所入口カウンターに置いてあります。

事務所入口カウンターに置いてあります。

 

 

デスクの横に置いたら、仕事もはかどるかも・・・・

デスクの前に置いて

お見えになった際には、桧の香りを楽しんでリラックスして頂ければと思います。

 

事務所入り口で桧の良さをアピール

事務所入り口で桧の良さをアピール

 

スタッフ 渡辺

23 February

家をつくる楽しさ、人との楽しいふれあいを感じながら、喜んでいただける仕事に励んでおります。

現在会社パンフレットのリニューアルを行っております。

新しいパンフレットでは 施工事例を何枚か入れ込む予定で、その内容をスタッフで考えております。

写真の選別から キャッチコピー お客様の思いなどを 1つ1つ考えています。

建物に関しては完成まで何も携わっていませんので・・

担当したスタッフに質問することは 近所の おばさまと一緒です。(笑

 

完成したお宅の写真を見て、

#ここなんですか?

#ここ、どうしてこうしたんですか?

#このキッチンかっこいい~~

など 仕事をしてると言うよりは ついついおしゃべりになってしまいます。

それでも 完成までしっかりとお客さんの思いを聞いたスタッフだからこそ

まるで自分の家を紹介するかのように説明してくれます。

さて、、それを聞いて カタチにするのが私の仕事!

お客様の想いや 建築に関わったスタッフの想いが 少しでも皆さんにうまく伝わるように

たまに やりすぎ?考えすぎ?で オーバーアピールしてしまうことも多々ありますが・・

家をつくる楽しさ、人との楽しいふれあいを感じながら、喜んでいただける仕事に励んでおります。

WEB担当 あだ

 

 

 

 

 

17 February

お客様と共に作る家つくり

家つくりの想いは、お客様の数だけあり、また、その時のご家族様の数分 それぞれの思いがあふれています。

お子様と供に家つくりをライフスタイルの一大イベントしてお考えのお客様は多く、皆様に何か思い出作りが出来ないかと、何時も考えているのが私達の想いです。

今回は、段差のあるお部屋の、段差を利用した収納家具造りを、お子様に体験して頂きました。

 

お子様は皆、図工や工作で何かを作る事が大好きです。実際住む家で家具を作って頂くので、完成された見本が無く、工事担当の説明だけで作るために形が頭に思い浮かべず試行錯誤しました。たまらず横で作業をしていた先生(当社自慢の大工)が助っ人参戦して下さり、プロの先生一緒に作る『事』が楽しくて嬉しそうだったのがとても印象的でした。(逆に大工さんの方が楽しそうでしたが・・・)

そして 完成

 

この様に、自分達も家つくりに参加し、自分達が作ったとゆう想いが、今後ふとした時に何気ない日常で思い出して頂き、話題として下さる事で家族の絆を刻んで頂けたらと思います。

 

 

スタッフ 中野

 

07 February

ケイエスケイがつくる建物は、人にはもちろん、植物にも

琴塚から現在の須賀に社屋を移して10年以上。

新社屋完成時に竣工祝でいただいた観葉植物たちが、いまでも社内に飾られています。

ケイエスケイがつくる建物は、人にはもちろん、植物にも過ごしやすく快適な環境なんだなっと日々、実感しています。

スタッフ 本田

03 February

DIYをやってみた!

家の中での寒い暑いには理由があります等とお客様にはお話をさせて頂き、ご予算に合わせ性能についてご提案をさせて頂いています。

 

築8年の家(ソーラーサーキットの家)に住み、自分には冬の寒さはあまり感じませんが、暖かい空間から個室(2階の子供室)に入ると、部屋の住人は寒さを感じる模様です。

 

その理由は、常に暖かい環境のLDKと就寝と勉強の為に使う個室で、使用する時間だけに暖房を使う為に、使わなければ当然使っている部屋よりも温度は低く、その温度差が寒さを感じさせます。その温度差は4℃も変りません。また、断熱性能が良くても窓やガラスの性能の違いによって暑い寒い等の感じ方も変ってきます。予算の都合もありましたが、硝子は普通のペア硝子です。この硝子性能が寒さを感じさせる原因の1つです。

そこで、寒さ対策として、窓断熱補強をDIYで『試してみる』事にしてみました。

 

本当はきちんとした窓断熱補強をしたかったのですが、予算上……(汗

しかし 今なら!住宅ストック循環支援事業の補助金がもらえる制度があり

いろいろなリフォーム工事が補助金の対象となりますので リフォームをお考えの方は 詳細を見てみてください。

↓↓↓↓↓ クリック ↓↓↓↓↓

住宅ストック循環支援事業 が始まりました!

 

話しをもとにもどします。(汗

 

今回行った方法は、硝子から伝わる冷気を部屋にいて暖房をしている時に、『少しでも』感じないように出来ないかと考え、空気層の有るポリカネードボードを窓の内側に足す事です。

直接冷気に触る事が少なければ、多少は『寒い』と感じないのでは!

このDIYはOB施主様(Y様)が4年前に試されていました。

あくまでも個人の感想ですが、Y様曰く、初めての冬と次の年にDIYをなされた時では、冷たさの感じかたが変ったのは分りました!、ただ寒がりの私にとって寒くない事を追求した結果、のちの2重窓リフォームです。

そのときのリフォーム事例は

↓↓↓↓↓ クリック ↓↓↓↓↓

開口部の断熱リフォーム

この結果、窓からの寒さが劇的に無くなり、更に快適に生活しています。

実際に試してみないと分らない事や、感じて見ないことって、沢山あります。

暑い寒いには個人差があります。あなたが良くても私はダメ等、生活を共にする家族でも違いがあります。

 

部屋の住人にビフォアー・アフターを終えて感じ方を聞くと、確かに暖房のメモリ(温度調整)は少し下げる様になったと。熱さを感じる様になったとの事でした(あくまでの個人の感想です。)

 

窓の断熱対策は今後 住環境の大きなポイントとなります。今回は個人的に『試してみた』ですが、光を取り込む窓・風を取り込む窓・雨風を遮る窓・暑さ寒さをしのぐ窓、沢山の窓の役割があります。

やってみてわかった事が次のご提案に繋がると思い、様々な事にチャレンジして行きたいと思います。

 

手順を スライドショーにまとめました。

おわり。

スタッフ 中野

23 January

お客様に喜んでいただけること 私も笑顔で働ける場所です。

2016年に ゼロエネルギー住宅 を建てられた 各務原市 Y様邸

ある日の午後 山川さん(大工)が,
廃材になる杉の木で奥様と一緒にDIYに挑戦!

本職指導のもと!と意気込んで始めた山川ですが、
もともとDIYが趣味の奥様の腕前はなかなかなもの(笑)


次から次へと台車、花壇、コースター、積み木と作り上げていきました。

気づいたころには 外は真っ暗・・夜 7時頃になっていました。

最後に奥様からお礼のプレゼントをいただきました

#恐縮です

完成 引き渡し前 またまた、お客様に喜んでいただけること っと考えた

お子様が小さいことからいい案が浮かんだ!

そうだ・・・階段横の壁に身長計を付けよう(^^♪


そして、完成までの様子をスライド画像にして贈ろう っと考えたのです。

ばっちり お客様の笑顔を見ることができました。

そしてまた、 お礼のプレゼントを・・・

#恐縮です

お客様の笑顔のために・・

お客様に喜んでいただく為に・・

お客様の家を作りながらそう思って仕事に取り組んでおります。

それは私も笑顔で働ける場所です。

 

 

スタッフ 渡辺

17 January

週に1度の社屋清掃は自分自信の意識改革に繋がっています。

社屋の清掃を社員手分けして1週間に1回(約20~30分程度)行うことを始めて約1年半になります。

 

第一の目的はきれいな社屋へお客様を迎えさせていただく為ですが、それ以外に下駄箱のレ-ルや換気扇の汚れなど普段では気づかない事に気づくことがあります。

通常、気を付けて行動すれば回避できる汚れ、ゴミを発見したり、いい意味での意識改革ができてきました。

今後も、ぜひ続けてゆきたいと考えております。

スタッフ 池戸

 

 
ページトップへ

© KSK. All Rights Reserved


PageTop